|松山市H邸・自然素材のリフォーム
築30年以上経った一般的な木造家屋のリフォーム工事の様子のご紹介。
何十年も経過したお家では、そこに暮らす家族の人数や使い方も変わってきます。家全体ではなく、子供部屋にしていた2階をメインに、断熱のために内窓を入れたり、扉を新しくしたりといった小さなことまで、ご希望に合わせた工事を行いました。
今回は、工事の様子を一気にご紹介します。
|工事前・よくある2階の子供部屋
2階にある子供部屋。 現在は子供は独立し、ほとんど使われていませんでした。
天井、壁、床はプリント合板を張った仕上げ。 一昔前の住宅によく見る洋室です。
この部屋は、今回のリフォームで自然素材の寝室空間に仕上げます。
空気のおいしい部屋で寝てもらいましょう^^
こちらは先ほどの部屋と扉でつながっている物置状態の部屋。
今回のリフォームでは、部屋全体をウォークインクローゼットにします。
|工事の様子
子供部屋が解体されました。天井、壁がすっかりなくなり、構造が見えるようになりました。うーん、野地板の隙間がすごいですね。
断熱材も入っていなかったので、今回の工事で断熱材入ることにしました。
床も解体しました。既存の床の上から新しいフローリングを張る方が楽ちんなのですが、床がけっこう傾いていたため、解体してレベルをそろえることにしました。
下地の処理をする左官屋さん。
仕上げは漆喰塗りです。
こちらは一階の和室。この部屋は壁を明るくしたいということで、壁だけ左官塗工事です。
1階のこちらの部屋も、内窓を取り付けるちょっとした工事。
シングルガラスのアルミサッシは、断熱や遮音性能を上げるため、既存サッシの内側に新しい複層ガラスの樹脂サッシを取り付けます。
サッシを取り替えるよりも簡単で安く施工ができます。
建具屋さんの扉の吊り込み。
いつものように建具は無垢材で作ってもらいました。
造作工事が終わり、電気やさんが最後の仕上げをします。職人さんたちも和気あいあいでいつも楽しい現場です。
美装屋さんが、既存のサッシも網戸も新品と間違えるほどきれいに掃除してくれます。
|リフォーム完成
完成しました! 床と天井は桧を張、壁は漆喰塗りで、明るく落ち着いた寝室に生まれ変わりました。造り付けのデスクには、TVを置いたり、書斎使いもできます。
よくある中古住宅を自然素材でリフォームすると・・・
もともとはこんな部屋でした。 面影ありません!
桧のすがすがしい香りがただよっていて、深呼吸できる空間です。ビニールクロスや塩ビシートでは出せない質感、そしてなによりも実際の空気が違うんです。 窓も内側に複層ガラスの樹脂サッシがついて、トリプルガラスになりました(既存サッシと合わせて)。 施主のHさんは後日、外からの音が聞こえなくなって本当に静かになったと言っていました。
こちらはウォークインクローゼットになった部屋(美装の後すぐにお施主さんが荷物を入れたので、完成少し前の写真です)。扉の奥は寝室です。
扉も、天井と床材と合わせて桧でつくりました。奥に広々としたウォークインクローゼットがつづきます。 工事の最終日には、施主のHさんから「さみしくなるなあ」と言っていただきました。住みながらの工事は、ストレスがかかるし大変なのですが、お施主さんもつくり手もみんなが協力して楽しくできるのは理想的ですね。 今回も気持ちよく仕事ができました。 ありがとうございました^^
Comments