中古リノベ in 松山市北条【no.4 興味を持って訪ねてくれる若者大歓迎 】
- 平野 裕子
- 3月27日
- 読了時間: 2分
更新日:5月14日
|興味を持ってくれる若者、応援してます!
東京の大学で建築を学んだ女性が、私たちの建築に興味をもって訪ねて来てくれました。

大工・髙田さんと村田さんの大工道具の講義のはじまり。

親切な大工さんたち、刻みの説明してくれます。設計側の話だけでなく、現場で職人さんの話を聞けるってうれしいですよね。

大工道具マニアの髙田さんの話は止まらず、東京で手に入れた道具を披露してくれました。
さて、日が変わって作業は進みます。

こちらは大工さんにつくってもらったハキダシ窓の桧の枠。
リビングの窓は既製品ではなく、職人さんのつくる木製になります。

天井いっぱいの開口になるため、納めるのが大変。 助っ人で若い大工さん司くんに来てもらいました。

設計側が図面上でデザインを描くのは簡単だけど、施工する方は大変なんです。防寒じゃくりとか手間のかかる仕事をきれいに仕上げてくれるスキルのある大工さんは本当に貴重。

とある日は、大工を目指す21歳の若者が来てくれました。 親切に教える熟練大工の村田さん、手刻み大工に興味を持ってくれる若者が来てくれてうれしそう。

2日間、手伝ってくれました。目の前の仕事にまっすぐ取り組む姿を見れるとこちらも幸せな気持ちになります。がんばれ~~!!
つづく
コメント